前回英語学習を本格的にやり直す方はまず始めに発音方法を学ぶべきだと述べました
日本人が英語を使うのに完璧な発音で会話をする必要はないと思いますが、発音の仕方や方法は理解しておくべきです
今回は私が英語学習開始時におこなった具体的な勉強方について説明します
あくまで私のやり方ですので自分の方法にアレンジするなど参考程度に聞いていただけたと思います
勉強法
- 「英語耳」を理解するまで読み込む
- 頭に発音方法、口の動かし方が定着するまで反復
- ある程度定着したところで「フォニックス」に同様に取り組む
- 同時進行で多読多聴など他の英語学習も正しい発音を意識して行う
使用した本
英語耳 発音ができるとリスニングができる KADOKAWA
![英語耳[改訂・新CD版] 発音ができるとリスニングができる | 松澤喜好 ...](https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqG1CROubRnqp0a8lc9vDDS-lAY7AB0-ZjPxi7Xye_xu0wm9U4TgWke3wHS2oRWPNFstd5QslvLpDfBLcYlTSVwKTszzCbZENTza-YgU3U-_hFhWxamlc3fUVQpg9OVjrz7RQx0V7tfujTsouQqq-Jg-IaTtnWiVFvMmePQRje8cZjCUXkw9iVQj5RvOjqa2W3tBdxbIxhS74vawv6O7cxO8-TR2cuTW7FN9I3bvPhsSEpfUvA8zHbd9Fkab0ILWgn4YNk1FqJ9eE0Kz8G6BZUDmg=/81fEV5aMXsL.jpg)
フォニックス<発音>トレーニングブック 明日香出版社

学習のポイント
まずは最初にじっくり読んで内容を理解します。あとはCDを聞きながら自分の口で発音しながら真似ていく作業です
どんどん繰り返す口に馴染ませていく、という感じ
暗記するまで毎日出来るだけ本の最初から最後まで1周ざっと見返していきました
一度で覚えるのでなく毎日反復して定着させていきます
一日で1周するのが難しければ一日で半分や1/3などざっくり分割して行えば良いと思います
私は始めに「英語耳」で基礎を固めるようにしましたが、どちらから始めても良いかなと今は感じています
どちらか1つでもいいかもしれませんが、私は2つとも行うことをお勧めします
一度発音を理解し定着することが出来れば、今後のリスニングやスピーキングで自然に使えるようになれるはずです
最初が頑張りどきですが基礎はやはり大事です
コメント